2021年09月28日

目上の人に「了解」は失礼なのか?

一般的に目上の人には「承知しました」を使い「了解」は使わない・・・
実はこれはネット上で独り歩きしたいわゆる「ガセ」情報らしいです。
勿論「承知」の「承」という字は、「うけたまわる」という字ですから
敬語には違いなく、目上の人に使うには問題はないのですが。
では「了解」について「了」はおわる、わかるという意味があります「解」もわかる、とけるという意味
があります。
つまり「わかりました」という意味です、目上のひとの問いかけに「了解いたしました」と答えると
「いたしました」自体が敬語となりますので決して失礼ではないのです。
職場で上司から「君、了解はおかしいよ」などと言われたら「えー知らないんすか?」と言ってみるのもいいでしょう。
でもこれが失礼か。
posted by はまちゃん at 12:50| Comment(0) | 日記