工具を販売している仕事をしていると、何年かに一度
刑事が聞き込みにきます。
防犯カメラの写真を手に取り「この男が握っているものはどのような工具でしょうか?」
と。
ニュースでよくある「バールのようなもの」である。
そのなかでも印象に残っているのが東海道新幹線墨子事件 - Wikipedia参照です。
彦根市内で新幹線のレールに鎖とシャックルが巻き付けられた事件です。
滋賀県警の刑事が長時間売り上げ台帳を調査し、シャックルの売り先を捜査していたようでした。
このように犯罪に使用できる商品を取り扱いしているので営業の休憩中に職務質問されて
社内から「バール」「ハンマー」などの凶器を発見されても、言い訳できるようにしなきゃなぁと思いました。
posted by はまちゃん at 10:50|
Comment(0)
|
日記