2021年11月25日

自動車バッテリー交換の裏技

自動車のバッテリーは3年くらいでダメになります。
交換しなければなりませんが、私が乗っている車はマツダCX-8クリーンディーゼル車です。それをディーラーで交換すると
なんと、38000円もかかります。
p1.jpg
使用されるバッテリーはアイドリングストップ専用S-95ですが価格はAmazonなどでは2万円前後です。
自分で交換すればディーラーの半分でできるのです。
交換は簡単なのですが充放電積算量のリセットやバッテリー状態の初期設定をしなければなりません。
これが面倒なのです。一度バッテリーの端子を外してしまうとこの作業をしなければ元通りに走れなくなるのです。だがら高額でもディーラーに持ち込むのです。
そこで思いついたのです。エンジンをかけたままバッテリーを交換すればその設定は不要なのではないかと・・
@まずバッテリのステーを緩めます。
Aエンジンを始動
Bバッテリーの端子をマイナス、プラスの順に外します。
 当然エンジンはかかったままです。
Cバッテリーを新品に交換して外した逆の順番で端子を付けます。
この間一貫して車のコンピュータは通電したままです。
という事は、事後の面倒な設定は不要という事です。
試したい方は自己責任でお願いします。
61Ps8VR8noS._AC_SL1400_.jpg
OBDU端子に接続してメモリーを保護するパーツも市販されているので
それを使用された方がよいかもしれませんね。
posted by はまちゃん at 16:54| Comment(0) | 日記

バイデン焦るな。

20200310TGAH0041AGMC.jpeg
昨日、政府はアメリカバイデン大統領の働きかけを受け、石油の国家備蓄を一部放出することを決定しました。
しかし、こんなことで石油の価格が下がるともおもえません。
案の定昨日のアメリカ原油先物価格はこれを受けて反発しています。
10月末をピークにようやく原油価格が下がり始めてきたのに・・・
まさにバイデンの失政であるのではないだろうかと思う。
アフガニスタンからの撤退で混乱を招いた原因もまさにバイデンの失敗であるし
このままでは任期4年で交代せざるを得ません。
アメリカ大統領の任期は2期8年で、暗殺やよほどの失政が無い限り2期務めるのが通常ですが
このままではトランプ氏に続きバイデンも2期目はないのかな?と思ってしまいます。
結果を急がずにやってもらいたいものです。
posted by はまちゃん at 12:48| Comment(0) | 日記