2022年03月16日

「タチホ」とは

新入社員さんに、一輪車について教示しているときに「才」について話をしました
才とは、尺貫法の体積の基本単位である。 船の積み荷や石材を量る場合には、一辺1尺の立方体の体積を指す。立方尺は、升と並んで尺貫法における体積の基本単位であった。尺は10/33メートルであるから、才 = 立方尺は、約0.027 826 474 立方メートル = 27.826
つまり3才車は約84リットルの容積です。
その説明をしている時に、空気入りタイヤとノーパンクタイヤについても教えていました「タチホ」って知ってる?
これは経験20年のベテラン社員もわかりませんでした。
一般にいうところの「産業用空気入り車輪」のことです。
side_ad_325-8.gif
でも、どうして「タチホ」言うのでしょうか?
調べてみました。

それは「タイヤ・チューブ・ホイル」の頭文字をとって「タ・チ・ホ」と言うのだそうです
勉強になりました。
posted by はまちゃん at 13:52| Comment(0) | 日記

韓国の感染者増加がとまりません。

コロナウィルスの韓国での感染者増がとまりません。
今年の一月末時点での感染者が100万人台で香港よりすこし多い程度だったのですが、他の国をどんどん抜き去り
ついに、3月初めには日本をも抜きました。
昨日の時点では722万人の累計感染者が報告されています。
いま、世界での感染者の27%つまり4人に一人は韓国で感染しているということです。
原因は日本と比べて規制が緩やかであることだと思います。
でも、心配することはありません。
相変わらず、中国は「ゼロコロナ」の方針ですがオミクロン株が猛威を振るい、「長春」ではロックダウンに踏み切りました。
比較的軽症で済むオミクロン株に広く感染したほうがもとの社会へ戻る近道になるのではないでしょうか
posted by はまちゃん at 07:27| Comment(0) | 日記