2022年04月21日

ボクシング世界戦、挑戦者・石澤開が2.5kg体重オーバーの失態

WBO世界ミニマム級タイトルマッチ前日計量
ボクシングのWBO世界ミニマム級(47.6キロ以下)タイトルマッチが22日、東京・後楽園ホールで行われる。21日は神奈川・横浜市内のホテルで前日計量が行われ、初防衛を狙う王者・谷口将隆(ワタナベ)は47.6キロでパスしたが、世界初挑戦の同級5位・石澤開(M.T)は50.1キロで体重超過。再計量も49.9キロでクリアできなかった。
日本人が計量で失敗するのは非常に少ないことなので残念ですが・・・

この場合チャンピオンは試合をキャンセルすることができます。
また、試合をすることもできます。
今回は、チャンピオン側が試合を認めることとなりました。
チャンピオンが勝利した場合は防衛となり防衛回数にもカウントされますが
挑戦者が勝利した場合はタイトルは挑戦者へは移らず「空位」となります。
ボクシングにおけるウエイトは勝利に多大な影響をあたえますし、
あまりに大きな体重差は選手の生命をも危険にさらすことがあります。
だから同じ体重で試合をしてほしかったですね。
posted by はまちゃん at 16:33| Comment(0) | 日記

口こみの悪いコンビニ

琵琶湖機械工具にはよくまったく知らない人が「トイレを貸してください」と尋ねてくる。
これって一般的にはありえないともうのですが。
時々あるのです。
その理由が、向いにあるコンビニが「トイレ使用禁止」だからです。
コロナの影響か?いえいえそれ以前からです。
こんなコンビニありえるのか?と思います。Googleでの口コミを見てみると案の定低評価の嵐
やっぱりな。
平均1.8点のコンビニとしてはありえないほど低い点数でした。
Googleマップで各コンビニの口コミレビューをあさっているともう一軒、評価の低いコンビニがありました。
長浜市の長浜北高校まえにあるコンビニが1.7点でした。
一度訪問してみたいものです。
posted by はまちゃん at 06:17| Comment(0) | 日記

2022年04月19日

デジタル教科書

デジタル教科書への移行が加速しているようです。
コロナでのリモート授業のために小学校への端末配布による教科書のデジタル化がすすんでいるようです。
いろんなことが変わりますね。
まず、教科書を忘れて隣のクラスに借りに行くことが無くなりますね。また、机のなかに教科書を置きっぱなしにして先生に叱られることもなくなります。
それはさておき、弊害としては「考えることをせず、検索結果が即、答え」となることが多いようですので
試行錯誤し考える力が伸びないようです。
OIP.jpg
20111205135515894.jpg
そしてなにより教科書に落書きができないのが最大のデメリットでしょう。
posted by はまちゃん at 07:00| Comment(0) | 日記