関西の天気予報では三重県の予報はせずに、香川と徳島が紹介されます。

しかし、主要な百科事典では三重県は「近畿地方」に分類される。
同じような言葉に「関西」がある。
関西と近畿の違いは?
キンキとは、
「畿」という言葉は、「都」や「王宮」という意味である。「五畿」を中心として、その「近く」という意味で「近畿」と呼ばれた。「近畿」は現在の言葉では「首都圏」と同様の意味です。
カンサイとは
1869年(明治2年)に政府が京都から東京に移されたことで、都と関所の位置関係が逆転する。当時の重要な関所は「箱根」にあったため、そこより西側を「関所の西」という意味で「関西」と呼ぶようになった。今度は「東京」が都になり、都から遠い西側にある地方という意味合いで「関西」という言葉が使われたようです。