2022年10月31日

クレアおばさんシチューの日

今日はハロウィンですがそれと同じく「クレアおばさんシチューの日」です
大阪府大阪市西淀川区に本社を置き、「クレアおばさん」シリーズを製造・販売する江崎グリコ株式会社が制定。
WK68432_3L1.jpg
日付は今まで10月31日の「ハロウィン」にはこれを食べようという定番メニューがなかったことから。同社の人気商品「クレアおばさんのシチュー」を、より多くの人に美味しく味わってもらうことが目的。
クレアおばさんのクリームシチュー
この時期には食材も出そろい、家族で楽しむのにふさわしい「クレアおばさんのシチュー」を食卓にとの思いが込められている。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたそうです。

「クレアおばさん」は、ヨーロッパの小さなとある村に住んでいて、料理が大好きで上手。朝一番に起きだして、美味しい料理を作り始める・・
という設定です
商品ラインナップには、「クレアおばさんのクリームシチュー」のほかに、「ビーフシチュー」「クラムチャウダー」「スイートコーンシチュー」などがある。「クリームシチュー」は、タマネギ・セロリ・ニンジンの3種類の野菜と鶏をじっくり煮込んだブイヨンに、北海道産生クリームを加えた、優しい味わいのシチューである。
posted by はまちゃん at 16:29| Comment(0) | 日記

2022年10月30日

レコードの売り上げCDを上回るとは、

音楽配信サービス全盛の昨今ですが
私も、アップルミュージックとアマゾンミュージックで今、はやりのやら
80年代音楽を聴いたりしています。
そのせいでCDの売り上げが激減しているそうです。
アメリカではCDの売り上げを、レコード盤の売り上がげ上回ったそうです
レコード再生に欠かせない「レコード針」は日本の「ナガオカ」が世界シェア
100%を独占しているそうです。
main_bn01.webp
レコード針といえばレコード盤全盛の時、「パチンコ景品交換の品」として重宝していましたが。
現在ではその本当の意味で重宝しています
CDよりもレコード盤のほうが「いい音」という意見をよく聞きますがこれは迷信ではありません。
人の耳に聞き得る周波数はレコード盤のほうがよく再現できるそうです。
これはCDのほうが優れてているダイナミックレンジとは違います。
デジタル音源再生という意味では「DAT」が一番優れているかもしれませんね。

posted by はまちゃん at 15:29| Comment(0) | 日記

2022年10月28日

日ハムの杉谷選手が引退します。

日本ハムファイターズの杉谷拳士選手が引退します。
20210507-OHT1I51287-T.jpg
この杉谷選手の「拳士」という名前めずらしいとおもいませんか?
実は杉谷選手の父親は協栄ジムの元プロボクシング日本チャンピオンの杉谷満さんなのです。
そして杉谷選手の叔父にあたる杉谷実さんもボクシング日本チャンピオンでした
父も、叔父も世界タイトルには挑戦しましたが惜しくもタイトル奪取とはなりませんでした。
7a097e26.jpg当時のボクシング雑誌
父が成しえなかった世界チャンピオンの夢をたくして子供に「拳士」と名付けたのかもしれませんね。


posted by はまちゃん at 06:53| Comment(0) | 日記