2023年03月31日

貫通ドライバー

昨日、営業車の燃料を入れているガソリンスタンドの店長が「貫通ドライバー」を買いに
来店されました。
見ると、貫通ドライバーの柄部分は「叩かれて」いました。
上質の工具、ドライバーの選定方法はやはり、先端がネジ頭部にフィットすることだと思います。
0.jpg
ネジとの噛合がよく、スーッとネジを吸い込むようなドライバーが欲しいところですが
この貫通ドライバーですが、1930年代に「ベッセル」が作ったのが最初といわれています。
ve.jpg
ベッセルの見解としては、ネジ頭部にドライバーを叩き込んで食い込ませてネジを締めるそうです。
なるほど
貫通タイプが欧米で普及しにくいのは使い方だけではなく、商用電圧が220V〜240Vの高電圧のため、絶縁ドライバーが中心であることにも起因しているということです
posted by はまちゃん at 06:35| Comment(0) | 日記

新社会人に工具を贈ろう

いよいよ明日から新年度、工業系の会社に就職される方には「工具」を贈ってはどうでしょう
この時期、各メーカーはセールをします。
通常の価格では買えないセールもあります
SKSALE2023_827x140.jpeg
posted by はまちゃん at 06:26| Comment(0) | 日記

2023年03月29日

軽トラックにシートを付けました

トラスコで軽トラ用シートを買ったのですが、2年前は2600円だったのが今では3700円もしました
原油価格の高騰でいろいろな樹脂製品、ゴム製品が値上がりしていますね。
IMG-4206.jpg
IMG-4207.jpg
私が業界に入ったころは「Vベルト」などの製品は全く値段が変わらない商品でしたが
現在では毎年値上がりしているように感じます。
高値で安定していしまったら、原油価格が下がっても絶対に値下げにはならないでしょうね。
posted by はまちゃん at 14:19| Comment(0) | 日記