2022年04月13日

なめたネジ外しアイテム

小さい小ねじの頭がなめてしまったときにそのネジを外すアイテムがいくつかあります。
今日はは、それを紹介したいと思います。
ねじ滑り止め液
t010000794295-770x294.jpg
この商品は滑り現象を防ぐ摩擦増強液を使用しているため
ドライバーとネジとの摩擦を高めるだけでなく、普段からのネジのなめ予防にもなります。
中性なので錆の心配がなく、工具を傷つけることもありません。
なめ始めた時や完全になめてしまう前の初期段階で有効です。
anex2.jpg
次は、ビスブレーカードライバー
t010000793884-770x123.jpg
こちらのドライバーは一般的なドライバーと異なり、先端が特殊な刃先形状になっています。
この特殊刃先形状は叩いて打ち込むことによって新たな溝を作ることが可能です。
ネジ溝がなめてしまった場合は、新しいネジ溝を作ることによってネジを外すことができます。
通常のドライバーとしての使用も可能です。
anex7.jpg
キャプチャ-1.png
最後にインパクトドライバー
t010000793887-770x170.jpg
使用方法
左右切り替えで回転方法を決めます。
ネジにビットをあて、ハンドルをしっかり握り、固定したままハンドル部をハンマーでたたきます。
たたいた力が回転の力に変わり最大45°回転し、ネジを絞めたり緩めたりすることが可能です。
anex4.jpg
以上に述べた物はすべて「ネジ」の再利用を前提としていますが、手っ取り早いのはグラインダーで切断ですね。
おしまい
posted by はまちゃん at 06:27| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: