昨日、彦根では雪が降りましたね。
積雪は無く、畑と屋根がうっすらと白くなる程度でした。
しかし、気温は低く一日中寒かったですね。
2023年02月27日
昨日は雪がふりました
posted by はまちゃん at 07:57| Comment(0)
| 日記
2023年02月22日
花粉症に効く酒?
25年ほど前までひどい杉花粉症でした。
現在は治っているのですが、どうして治ったかわかりません。
ただ、一つ心当たりがあるのはあるお酒です。
それは梅酒や果実酒を漬け込むための「ホワイトリカー」に杉の木の葉を漬け込んだお酒です。
当時のお客様に教えていただいたのですがこれを、おちょこに一杯のみつづけていたらいつの間にか花粉症の症状が出なくなったのです。
そのお酒がまだ少し残っていましたがそのことを仕入先の人に話したら、その方も花粉症が酷く
すこし分けてあげました。

さて、花粉症はなおるのでしょうか?
現在は治っているのですが、どうして治ったかわかりません。
ただ、一つ心当たりがあるのはあるお酒です。
それは梅酒や果実酒を漬け込むための「ホワイトリカー」に杉の木の葉を漬け込んだお酒です。
当時のお客様に教えていただいたのですがこれを、おちょこに一杯のみつづけていたらいつの間にか花粉症の症状が出なくなったのです。
そのお酒がまだ少し残っていましたがそのことを仕入先の人に話したら、その方も花粉症が酷く
すこし分けてあげました。

さて、花粉症はなおるのでしょうか?

posted by はまちゃん at 07:06| Comment(0)
| 日記
2023年02月21日
工具は自分で揃えるのがいいのでしょうか
今では当たり前に会社から支給されるのですがが少し前の自動車整備業界では「工具」は自腹で買いそろえるのが普通でした。
2級整備士の資格がとれたら自分の好きな工具を自分のお金で買うのです。
TONEやKTCなどありますが
一生ものとして人気があるのがKTCの「ネプロス」ブランドです

一つ一つ丁寧にバフ研磨したあと「硬質クロームメッキ」したそれは工具としては勿論「持つ喜び」をも満足させてくれるものです。
何より自分で買った工具は大事に使うだろうし、長持ちするでしょう。
そして自動車整備士の技術は「工具8割、うで2割」
ともいうそうです。
「工具を買うやつは仕事ができる」ともいうそうです。知らんけど
2級整備士の資格がとれたら自分の好きな工具を自分のお金で買うのです。
TONEやKTCなどありますが
一生ものとして人気があるのがKTCの「ネプロス」ブランドです

一つ一つ丁寧にバフ研磨したあと「硬質クロームメッキ」したそれは工具としては勿論「持つ喜び」をも満足させてくれるものです。
何より自分で買った工具は大事に使うだろうし、長持ちするでしょう。
そして自動車整備士の技術は「工具8割、うで2割」
ともいうそうです。
「工具を買うやつは仕事ができる」ともいうそうです。知らんけど
posted by はまちゃん at 06:57| Comment(0)
| 日記